
高山俊
1993年4月18日生まれ
181cm 86kg
千葉県出身
ドラフト1位で阪神に入団した外野手。
2015年のドラフトと言えば、やらかしてしまった真中監督のおかげですっかり印象が薄くなった感じですが。
2球団競合するだけあって学生時代はさすがの実績です。
プロフィール
大学時代はヒットを打つことに徹していたため、アベレージヒッターでした。
しかし、スイングスピードは最速161km。
長打を打てる実力もあるという事で、金本監督も期待を寄せているようです。
キャンプでは長打力をつけるべく、指導を受けているようですね。
長打に集中して打率が落ちる、てことはありがちですが。
バットコントロールも抜群と評価が高いので大丈夫そうでしょうか。
新体制の阪神の元、バランスよく成長していって欲しいですね。
プロ選手で例えると、ソフトバンクの秋山とか、カープの丸、みたいなタイプになるようです。
私の拙い知識でいくと、派手さはないけど安定した打率で選球眼があって、でも長打も打てる、打順でいうと3番が似合う、って感じでしょうか?
うん、なんとなくイメージできました。
ふなっしーとの関係
ふなっしーが、高山選手にテレビを通してエールを送った事があります。
高山選手の入寮時の事です。
なぜこんなことになったかと言うと、こちらの写真を御覧ください。
高山選手は入寮時、ふなっしーのぬいぐるみを寮に持ち込んだことで話題になりました。
彼は出身自体は長野県だそうです。
でも、父親の転勤に伴って各地を転々とし、小学1年生の時から千葉の船橋市に在住。
なので、プロフィール上出身地は船橋市という事になってるそうな。
船橋市と言えばふなっしー。
ドラフト上位の選手は、入寮時にばっちり各マスコミがチェックしてますからねー。
持ち込んだものをチェックされるのも見越したうえで、何をもっていくか考えた結果こうなったんだそうな。
見た目は渋い男前なのに、なんか面白い子ですね。
守備の実力は?
スポンサードリンク
打撃の成績や評価は文句なしのようですが、守備はどうなんでしょうか。
足が速く守備範囲は広めのようです。
そもそも今の阪神は現在外野手が手薄ですしね。
マートンも退団したし、一番上手いのはゴールデングラブ賞を獲得した福留。
ドラ1という事で高山とよく比較される伊藤隼太は、残念ながら守備がいまいちな事で有名ですし・・・。
キャンプでは横田が、福留に個人指導を受けているとか。
守備が出来るという事なら、高山選手の開幕1軍も十分考えられそうですね。
この記事へのコメントはありません。